国内外の新鮮なニュースが 毎週書き下ろしの テキストになって学習会に届きます 茅ヶ崎方式の授業から、 世界が見えてくる! (Listening用ニュース素材 題材例) ◀◀大谷選手の二刀流 ◀◀フランスで駅弁販売 ◀◀各国の感染病対策 ◀◀世界的にコンテナ不足続く ◀◀米IT企業「メタバース」開発 ◀◀岸田政権55兆円の経済対策決定 ex. 大谷選手のニュース教材 見てみよう! 聴いてみよう! 音声 茅ヶ崎方式ならでは! ニュースを素材とする教材 茅ヶ崎方式の教材は、すべてニュースを素材にしています。それは、創設者たちがニュース記者だったからという理由によるものではなく、「興昧ある事柄」を聴くという考え方に基づいています。 生活の中で人間は「物」と「事柄」に言葉を結びつけて、言葉を覚えていきます。その言葉を話す国に行かなければ、言葉をそこにある「物」と結びつけることはほぼ不可能ですが、ニュースを素材にすることによって、バラエティに富んだテーマで、興味ある「事柄」を教材として提供できます。それこそ、茅ヶ崎方式がニュースを教材の素材に用いる最大の理由です。 また、日本語では既に知っている事柄を英語ではどう表現するのか、つまり「事柄」を媒体として、日本語と英語を結びつける作業はたいへん効果的です。そのため、茅ヶ崎方式では皆さんがよく知っている国内ニュースもとり上げ、記憶に残っているうちに教材として提供するように心がけています。 レベルに合った語彙の 書き下ろしニュース テキストは毎週、プロのライターが単語や文法の難易度も考慮しながら、レベルごとに作成。聴覚に集中できるよう、聴いてわかりやすいラジオニュースの文体を心がけています。新聞ニュースとは異なり、ラジオニュースは日常の生活に近い文体や表現になっているからです。それをListening教材用にReadingするのは、ネイティブ アナウンサー。学習会では、ナチュラルスピードでReadingされたものをListening や音読、シャドウイング練習などを繰り返し、英語の語順で聴きとれるよう脳にアプローチしていきます。TOEIC®、英検®、受験のListening対策にも最適です。 More Contents 茅ヶ崎方式とは 体系的にListeningを強化 4,000語の魅力